橋下さんに求めたもの
2014.01.06


あらためてふり返ってみても、橋下さんという人物の非凡さを感じる。

平成19年秋、既知の堺屋太一氏から電話があり、大阪府知事候補として、タレント弁護士の橋下さんに会ってほしいとのこと。
思わず、「先生、正気ですか」と応じたが、先ず会ってみてくれとの強い奨めで某日、堺屋氏を交えて食事をともにした。

少し遅れて入ってきた橋下氏はTシャツGパン姿ではあったが、極めて穏やか、丁寧で礼儀正しい。
サングラスを外した眼差しは真摯である。
早速に大阪府の課題を聞かせてくれと言うので、府の財政、税財政構造、国と地方の関係、関西州、大阪都、府と市の関係、学力、教育など、問題、課題を紹介すると、持参のノートパソコンに打ち込みつつ、鋭い質問を返してくる。
その律儀さ、回転の速さ、熱意に、当初のイメージが大きく変わったことを思いだす。
中央官庁からの出向、官僚、タレントとは異なる、新しい知事像を感じた。

就任早々、次代にツケを残さないと1100億円もの歳出削減、諸制度の文字どおりのゼロベース見直し、国の直轄負担金をぼったくりバーと噛みつくなど、めざましい働きぶりであった。
それらが一段落すると、府庁舎のWTC移転を言い出した。
それが通らないとなると、自ら府議会市会に会派を構成し、大阪都を提唱、大阪市長に転身、国会議員を輩出し、政党代表にまで就任する。
現代に、まことに希有な存在、活躍、才能である。

その、希有な才能の本質は、一にかかってメディア活用である。
とことんメディアを活用し、イメージを拡大する。
それが事実であるかどうかは関係ない、イメージを拡大し支持に結びつける才能である。
折しも自民党が国民の支持を失い、これに代わった民主党が期待を裏切り、国民が困ったところに大いなる改革イメージを掲げて登場した。
ジャストのタイミングであった。

しかしやがて中央は再び自民党政権に戻り、しかも安定した政権がどんどん手を打ち出した。
これに隠れてはならじと、いろいろな戦術を展開したが、未だ有効な戦略は見い出せていない。
むしろ焦りの結果、慰安婦発言など逆効果すら生んだ。
昨年、元旦の新聞の一面を飾った顔写真が、今年は写真どころが名前すら見いだせない。

橋下市長も出席して頻繁に開催される大阪府・大阪市特別区設置協議会。
昨今はほとんど報道されない。
唯一の看板戦術である大阪都も、メディアに載らないという、決定的な弱みを持つ。
ほとんど効果が無いとされた都構想について、少しでもその姿をよく見せようと躍起になっている橋下さんの地味な姿に、オーラはない。

私達が橋下さんに期待したものは、国と地方の関係を変えること。
国と地方の甘え甘やかす関係を改める、地方の判断と責任で政策を行う、そのことによって国と地方の無駄を無くし借金体質を改め、真に国民、府民、市民に値打ちのある政治を実現する、それが国と地方を救うことになるという大きな課題であり、そのことにこそ橋下さんの希有な才能、発信力を貸してほしかった。

WTC、大阪空港、大阪都、水道、地下鉄、道頓堀プール、、、そんな小さなことではない。
ましてや旧勢力に利用されてまで、国会の弱小集団の長になどなることではない。
国民はそのことをはっきりと見極めているのではないか。
橋下さんが間違った道を歩み出したと。

マグロは止まると呼吸ができない、泳ぎ続けないと生きていられないと聞く。
非凡の人、橋下さんの泳ぐ水域がどんどん小さくなっているのではないか。
まことにもって、もったいない。