ひとときのオアシス
2007.03.04
「花の詩画展」に、ぜひ来てくださいとのご連絡をいただきました。
当日は委員会と重なったため、昼休みを利用し、超特急で見てきました。
身近な草花などを描いた水彩画に詩を添えた「詩画」は、星野富弘さんによるものです。
星野さんは中学校の体育の先生でしたが、部活動の指導中に頸髄を損傷し、手足の自由を失ってしまわれました。
その後、入院中に口に筆をくわえて文字や絵を書くようになり、現在では多くの作品集を出版され、美術館も完成し、たくさんの方に感動を与えておられます。
今回は大阪市視覚障害者福祉協会の主催により開催されました。
驚きました。
実に美しい絵、繊細で力強く、色鮮やかで季節感に溢れ、やさしくてなつかしいのです。
その上、その絵に添えられた詩が、これまたすばらしい。
噂には聞いていましたが、舌を巻きました。
専門家でもない方が、しかも絵筆を口にくわえて書かれた絵。
失意のどん底に落ちてもおかしくない運命を受けとめながら、これほどまでにやさしくなれるものか。
感動しました。
しかし、視覚障害者協会の主催???
目の不自由な方にとって絵の展覧会とは???
よく見ると、それぞれの詩画には点字の説明文が添えられています。
星野さんが絵に書き添えられた、詩が読めるようになっているのです。
たくさんの目の不自由な方が、熱心に読んでおられました。
美しい絵は見えなくとも、やさしく、力強く、なつかしく、命への限りない愛情溢れる星野さんの詩が、十分にみなさんを楽しませているのでしょう。
たくさんの点字による説明文や詩は、ボランティアやスタッフの方々が5ヵ月ほど
かかって準備をされたそうです。
明るい笑い声が飛び交う会場、楽しい雰囲気、美しい詩画。
ひとときのオアシスを、私も楽しませていただきました。
広報部長の山野一美さん、ありがとう。