負の遺産処理
2005.10.22
過去から引き継いだ負の遺産処理は、太田府政2期目の大きな課題である。
関空対岸、りんくうタウンにそびえる西日本一高いゲートタワービルが破綻し、会社更生法による処理がほぼ確定した。
650億円以上の府費を投じた大事な府の財産を10分の一以下の価格で売り払わざるを得ない事態は悲しく、バブルの崩壊や米国のテロ、SERSの発生などの不幸なできごとが続いた影響を差し引いても、極めて遺憾なことと言わざるを得ない。
10年前、私が議員になった時にすでに苦しい状況を迎えており、その後、何度も再生計画を練り直してきたが、今日の事態を迎えるに至ったことに、府議会の一員としても極めて残念に思う。
裁判所の指名による管財人が策定した更正計画の認定期限が昨日、10月21日であり、この日までに議会の合意がなければ、破産などの不測の事態も想定される状況にあった。
多額の債権放棄を行い、また今後も府費の投入が続く内容であるだけに、議会も軽々には判断できない難しい議案でもあった。
限られた時間のなか、我が自民党は政務調査会を中心に独自の調査を行い、本会議や関係委員会、管財人を招いての参考人質疑などを重ねた結果、更正計画案の一部減額見直し、将来の公共性の担保、知事以下関係者の責任処分などの対応を引き出すことができた。
本来、更正計画は裁判所が行う法律行為であり、その裁判所が指名した管財人も当然、ベストの案を提示しているだけに、減額見直しは極めてむずかしいことではあるが、府民の目線に立った府議会の厳しい審議が管財人の理解を生んだものと考える。
多額の府費を要しつつも、また一つ、負の遺産が処理された。
このうえは、ゲートタワービルが民間の知恵により更正し、りんくうタウンという府の大切な資産が将来に向かって有効に活用され、大阪の発展に繋がることを強く期待する。
未明に及んだ自民党の議員団総会は火花が散るような激しい議論となり、黎明になり帰宅したが、明けた朝は清々しい秋空となって9月議会最終日を迎えた。