不思議の負けなし
2007.07.29


勝ちに不思議の勝ちあり 負けに不思議の負けなし。
自民党は負けるべくして負けた。
スキャンダル、失言、年金、安倍総裁の政治手法、党内の協力体制など、要因は複雑に絡み合ってはいるが、負けた最大の理由は、先の衆院選での勝ち過ぎであろう。
国民は、小泉劇場に酔って祝儀をはずみ過ぎたことに気がついたのである。
自民党に、圧倒的多数の奢りのようなものがなかっただろうか。
もし今回も自民党が勝って、その勢いのままに突き進んでしまうことに一抹の不安を感じた人も少なくはなかったはずだ。
自民党には、謙虚さを思い出すよい機会ではあろう。

ただ、国民のその反動があまりに強く出過ぎたことはないか。
政治の混乱が経済に与える影響は小さくはない。
漸く明るさが見え始め、これから中小零細企業や国民生活によい影響が及んでくると期待していた矢先のことだけに、再び厳しい局面に逆戻りすることを強く危惧する。
自民党が負けても、国会が混乱しても構わない。
経済が停滞し、生活や福祉が後退することが困るのである。
それが国民の選択の結果だとしても。

衆院は与党が、参院は野党が過半数を占めることによって、国会の立法機能が停滞する構造は最も好ましくない。
もし国民が、今回の選択は誤りであったと気づいても参院には解散はないため、この構造は6年間、変わらない。
こういう局面を迎えると、参院の存在自体に疑問が湧いてくる。

民主党の政権奪取の、その目的が小沢党首の個人的な野望達成のためだとしたら、国民の不幸は計り知れない。
民主党の戦略が巧妙であったことは認めるとしても、国会運営は中身こそが問われることになる。
国民の支持に応えて、民主党がよき政治力を発揮することに率直に期待する。
民主党でも自民党でもいい、国民はよい政治を求めている。
今度は民主党に謙虚さが求められる番である。
勝ちに不思議の勝ちあり、である。