石原東京都知事に異議あり
2004.10.7

10月4日早朝、産経新聞朝刊、石原東京都知事の月一コラム「日本よ」を読み、たいへんに驚いた。

石原知事が進めてきた、粒子状物質(PM)減少を目指すディーゼル車排ガス規制によって東京の空気はずいぶんきれいになったが、規制を行っていない大阪は未だ汚い、大阪へ行ってのどが痛くなった、東京には新型装置を施した車が導入され、規制に引っかかる古い車が大阪へ回されている、首都圏以外の子どもには将来、健康上の格差が生じよう、などと書かれている。東京都政はしっかりしているが、ぼーっとしている大阪府政のために府民はかわいそう、と受け止められる。

これは聞き捨てならない。国の規制が所在地の車を規制するものであることに対し、東京都の規制は他府県から流入する車も規制するものであるが、大阪府の場合、他府県から流入する車は全体の10%程度であり東京都と同様の規制を行ったとしても効果は少ない、天然ガス車導入補助、ディーゼル車買い換え緊急融資、事業者指導、府政モニターによる整備不良車通報制度など、Nox・PM総量削減のための独自の対策が効果を挙げつつある、また大阪府では、粒子状物質について観測地点のすべてにおいて国の環境基準を達成しているのに対し、東京都の達成率は35%でしかない、ここ10年を比べても、大阪府の排ガス測定局の年平均値値は一貫して東京都の数値より良い値を示している、国の規制が猶予期間を設けているために、確かにまだ規制以前の車が走ってはいるがそれは東京都も同じであり、石原知事が大阪に来て急にのどが痛くなるいわれはない。

昨年10月、運行規制(東京都環境確保条例)を東京都が導入した際に、直ちに私も府に確認を行っており、その折りすでに同様の説明を受けていたが、今もその状況に大きな変化はないということである。すなわち大阪府民は東京都民より汚い空気を吸わされているわけでは決してない。ならば石原知事には事実誤認がある、このままでは府民にも誤解を生む、東京都に正確な情報を伝えるよう要請を行った。

もっとも石原知事の主張の趣旨は大阪府を責めるものではなく、国の怠慢をこそ非難し、早く国が全国一律の規制を行えというものであり、そのことには全く意を同じくする。むしろ、環境問題の重要性を良く認識され、広く理解を求め反対者を説得し、国に先駆け規制実施に漕ぎつけた実行力に深く敬意を表したい。

一方の大阪府は地道に成果を挙げてきたとはいえるが、基準を達成したからといって安心していて良いものではないし、絶えず改善されるよう努力を続け、たとえ効果が少なくとも良い施策は実行に移せばよい。今、環境問題はそれほどに優先されるべき重要な課題であることを、知事が先頭に立ってアピールするべきであろう。

ベンツからスカニアの大型トレーラーまで、ヨーロッパでは多くのディーゼル車が走っているが我が国のような黒い煙は排出してはいない。燃料の軽油が異なっており、有害物質を生み出す硫黄分の含有が少ない軽油を使っているためである。装置にお金がかかろうとも、燃料代が高くなろうとも、それだけ物価が上がろうとも、必要な措置は惜しむべきではない。環境問題の重要性を認識し、国民に広くそうした理解が得られるよう努力することこそ、21世紀のリーダーの役目であると確信する。