柔の福田か、剛の麻生か
2007.09.21


敬老の日の朝、難波駅前での街頭演説会は予想に反してたいへんな盛り上がりとなりました。
両陣営の応援団、少し麻生さんの方が多いようです。

まず、サラリーマン時代に通ったナンバの思い出から入った福田さん、さすがに落ち着いたものですが、なかなか温かく親しみやすい語り口です。
大阪の発展ぶりに驚いた、東京一極集中は必ず克服できると呼びかけます。
イメージどおりの理性的な話しぶり、大向こうを唸らせるような迫力こそありませんが、淡々として信頼感を感じさせます。
北朝鮮問題では、責任を持って解決にあたるという強い意志も披瀝されました。

一方の麻生さんは元気いっぱい。
身体をよじるように、虚空を掴みながら野太い声を絞り出して訴えます。
劣勢と言われているが、阪神タイガースだってはじめはアカンやったやないか、それが今、優勝争いしてんだぜ、勝負は最後までわからんよ、と独特の麻生節を披露します。
こちらは、大阪は名古屋に比べて元気がない、もっとがんばらんといかん、大阪のような街が元気になることが大切、とエールを送ります。
北朝鮮問題は圧力の大切さを主張、さすが外交に自信を示されました。

双方ともに小泉改革を評価しつつも、手直しの必要性を認めます。
弱者や格差という流行語も忘れずに。
確かに、小泉さんや安倍さんの時のようなフィーバーはないものの、逆に一つの落ち着いた、地に足のついた現実感を感じさせます。
なかなかやん、どっちもええやん、どっちでもええわ、順番にやってもらったら、という好意の声が聞かれました。

6年前の小泉さんの時を思い出します。
ボスたちが話し合って橋本さんでいこうやないかと決めたことに、私たちは反発しました。
小泉さんを支持しよう、地方の投票結果を先に発表してしまえ、マスコミにどっと報道してもらおうと、他の都道府県連にも働きかけた結果、地方の意向は圧倒的に小泉さんとなったために、さすがのボスたちも手の打ちようがなくなりました。
見事な作戦勝ちでした。

えらい目にあった国会議員、党本部は、その後、地方票を先に発表してはならないという規定を作ってしまいました。
それは仕方のないことでしょう。
しかし逆に今回は、国会議員の動きが明らかになり過ぎています。
ほとんどが福田さん、これでは投票しても意味がないとの党員の声ももっともです。
せっかくの総裁選が盛り上がりません。
クーデターやら陰謀やら、どろどろしたさや当て合戦には辟易します。
ましてや野中さんなどという過去の遺物がまたぞろ顔を出してくるとなると、旧い旧い自民党に逆戻り、これでは国民の支持は得られようがありません。
もし自民党のため、大臣の椅子のため、選挙のためとそろばん勘定している体たらくなら、一度、野に下ることも一案です。

安倍さんを責めることもさることながら、安倍人気を選択し、しかしその総裁を支えきれなかった党の責任を反省することを忘れてはいまいか。
国民感情から遊離してはいないか。
福田さん、麻生さん、どちらになっても、地に足のついた政権運営にあたってもらいたい。
この国のために。

明日、総裁選の選挙管理委員として開票に立ち会ってきます。