ベランダ 屋上 プランター 狭い我が家に競って育つ花を報告します!


冬を迎えて模様替え
バーゲンで買ったシルバースターに
いただいた花たち





そのいただいた
ガーデンシクラメン
北向きなので寒さが心配です





こちらは心配ないジュリアン
出始めは高価でしたが
あっという間に安くなりました





シャスターデージー
がんばってます
ほんとに寒いんです、ここは





師走になって漸く色づいてきた野村カエデ
ゆっくりした分
紅色が深く感じられます





ナンテンもいい色出してます
自然の技にはほとほと感心させられます
人間のワザなんて、ねえ





初雪かずらはさらにこれから
じっくり染まってもらいます
初雪までにね





寒さが増すこの時期
元気にがんばってくれるのは
紫の野ボタンと黄のユリオプスデージー





ゴールドクレスト、シルバースター
ゴールデンクラッカー
重なりを楽しんでみました





その一番奥にはハナミズキ
早や春の準備
葉は無く、花芽ばかりとなっています





バラ
毎年この時期
上品なピンクを見せてくれます





キク
こちらも品がいいです
葉も好きです





リーガスベゴニア
これはプロの手によるもの
悔しいですが、さすがに違います





アップがないと叱られていますが
日々に余裕がないと草花のことも忘れがちです
みかんはちゃんとできてました





カイドウザクラの実
食べられるほどではありません
かわいいさくらんぼです





これがわからない
たくさんつくのですが
食べるものかどうかもわからない





ツタたちもそれぞれに色づきます
暑い夏を耐えてきて
そのぶんいい色出してます





ヘンリーツタは見事な紅
そしてまんまる
そしてすぐに散っていきます





姫りんごの第一果
今年は少数精鋭
ゆっくり熟してほしいものです





こないだまであんなに暑かったのに
秋は確実に近づいてます
プルーンも





紫式部
日当たりのいいところの実は
十分に熟してます





ハナミズキも気が早い
そんなに急ぐな
来年の花芽まで作り始めるなんて





実のなるものは今年は不作です
虫にやられプルーンは全滅
姫りんごも花はたくさん咲きましたが実は僅かです





代わりと言ってはナンですが
柑橘系が実をつけました
親父から引き継いで初めてです





ツタの強さったら
コンクリートの焼けた壁でも平気
しっかりつかんでます





熱い瓦屋根の上のツタ
どこが根っこかすらわからないほど
遠くから伸びて来ます





さらに足りず
軒先から垂れ下がります
それもまあ風情といえばそうですが





勝手に生えてきたということでは
ツタの種類が一番
それはもうたいへんなくらい






千日紅はこぼれだねから生えて
親よりもたくましい
水が欠かせませんけれど





我が家では珍しいシダ類
テーブルヤシの下に潜んでいました
どうやって来たんでしょうか





暑いほど元気なポーチュラカ
とはいえ、早朝の水やりたいへんです
街路樹達、がんばれ





白い妖精が
グリーンジャイアントになりました
それはそれでいいんですけれど、、、





気をつけて水をやってるんですがねえ
ひ弱なコニファーが
今年も猛暑の犠牲者に





いただいたと言えば
これらのペラルゴニウムもすべて
ご近所から分けていただいたものですし





このてひばは
こぼれだねから育ったものです
昨今、このようなひろがりかたが楽しみです





墨田の花火(あじさい)
府庁の帰り道、ひと枝分けてもらいました
なんとかついたようです





ウチのジュニア
といっても昨年分けてもらったガクあじさい
新しい芽が育つ喜びは格別です





細部の、、、続きです
秋に小さな紫の実をつける紫式部
その花もほんの小さなものです





こちらはブーゲンビリア
さすがに南から来た花という感じがします
長年の住人です





花は小さく、実にきれいなものです
それがたくさん咲きます
一年中咲きます





全体は大きなものです
よく見るのですが、名前を知りません
父母の忘れ形見です





神は細部に宿ると申します
デュランタ
今年は花がつきました





蔓草の一種
名前も知りませんが
こんな可憐な花を咲かせます






お伝えするのがむずかしいほど
ほんの小さな花です
オレガノ





暑くなってきました
コニファー達にも試練の夏です
耐えて大きく育て





横に這うタイプ
広い庭があればのびのび育つのでしょうが
所詮プランターでごめんね





そのプランターでも
このてひばはたくさん種をつけました
すずなり状態です





ノーブルホワイト3姉妹
ゆり
力強く美しい





ギボウシ
ホワイトといいながら
ほんのり紫がかっております





しとやかな造形
ため息がこぼれる純白
はまゆう





青しだれ
胸騒ぎの腰つき
しばし廊下を飾るの巻





梅の実もパリの町を飾る
いーい香りがします
このまま食べられないなんて信じられません





ご近所から分けていただいた
ブライダルベール
いただきものが多いです





梅雨に入って元気なあじさいたち
豪華な西洋あじさいより
日本固有のガクあじさいが好きです





待ちに待ったこのタイプ
昨年、一枝分けてもらったものです
芸術品ですね





Yさん宅にお嫁入りしたもの
ご近所の人気者とのうれしいお便り
なにか、ちょっとおすまししているようです





我が家のベランダはあじさい盛り
矢田寺まで行かなくてもいいね、って
安上がりの楽しみです





ひさーしぶりに、土いじりしました
玄関横の衣替えです
腰にこたえます





一夜で一輪が咲きました
夏の主役
ポーチュラカです





こちらはランタナ
フェアリーホワイト、白い妖精
うまく名付けるものです





2年目のグレコマバリエが少々寂しいので
ワイヤープランツを乗せてみました
そのうちしっくりするかな





シンビジウム
やんちゃそうな芽が
こんな優美なレディに変身しました





こちらはウメ
食べずに
ほっぺのような紅さを楽しみます





まだ幼い姫りんご
プルーンは虫にやられて
今年はまだ実が見つかりません





あじさいの第一花
いよいよです
昨年の株分けした成果や如何





ペラルゴは盛り
これも昨年、挿し木したもの
うまくついてくれました





こちらは毎年のスター
ご近所から分けてもらって増やしたもの
自然って、ほんとにすごい





クレマチスご一行様
こないだまで死んでたのに
どこにこんなあでやかな紫を秘めてたのか





うつぎ
卯の花のアップです
大きくするとまたいいもんです





つつじ玉
見事というほかありません
良い香りも漂います





昨年いただいたラン
見事に花ひらきました
上品この上ないピンクと白です





その名前は
愛子さま
おそらく新種であろうと推察します





こちらは名も知らぬ既存種
そのレモンイエロー
決して負けてはないよ





ソシテ、コウナッタ
ハナミズキ
ピンクに変わって満開





アザレアも今年は花だくさん
昨年、うんと刈り込みました
それがよかった





そして百花繚乱
卯の花に、アザレア、金魚草
紹介が間に合いません





春とともに、お帰り〜
グレコマバリエ
薄紫のかわいい花





ハナミズキ
寒空に素っ裸で立ってたのに
ちゃんと準備してたんですね





金魚草も冬越えしました
いとおしいような
特にきれいなような気がします





本体は枯れたのに
根から新しい枝
家内が見つけたにおいざくら





つる日日草?
ビルの屋上の植裁から
ひとつる分けてもらったものです





えこひいきしてます
さくらと言うだけで浮き足立ちます
この淡いグラデーション





ラベンダー
小さいのですが、その分
可憐





もはや可愛くないハボタン
花というよりは野菜
いや、一生懸命生きようとする姿はいじらしい





ギボウシ
一週間で、こうです
力強く美しい





カイドウザクラ
これで四度目の登場
年々歳々花同じ





惚れた弱み
違ったポーズも
どうぞ見てやってください





春です
ボケのつぼみ
まるくふっくらと上品です





シンビジウムにも新芽
つんつん
やんちゃそうです





来ました
ギボウシの復活
見事な力強さです





ハナミズキ
つぼみでしょうか
初めての越冬なもので





撮りだめシリーズです
もうすっかり花はなくなりました
今年のシャコバでした





初雪かずらは変わらず
いつも、今もこんな様子です
なかなかいいもんです





年末にいただいたラン
はなびらにピンクの縦線が入って
ちょっとすてきでしょ






橋下さんのため
日記デビューが遅れた仲間達
お正月のハボタンです





寒椿
ほんに品よく
ひそと咲く





Yさんからのプレゼント
馥郁と薫る栴檀(せんだん)だそうです
いつもありがとう





有名な天満の天神さんに
梅見に行きました
さすがに見事な境内の枝垂れ梅





その本殿前に鎮座する「唐衣」
樹齢240年とか
人は死んでも盆梅は残る





社殿に並ぶ
すばらしい盆梅また盆梅
3月9日まで大盆梅展が開かれています





忙中閑有りやろと
先輩の先生が連れってくださいました
しかし見事





えも言えぬ枯れた味わい
粋なもんですなあ
日本人の美意識は





この枝垂れ具合
腰のひねり
思わず見とれてしまいます





小さな土でよくここまで
毎年、鉢から出して根を刈って
世話がかかります





梅山を模したオブジェ
これはこれでなかなかいい
桃源郷を感じます





そんなに好きならと
松井一郎政調会長が届けてくれましたが
巨大すぎて茅屋に入らん





希望のおすそ分け

馥郁たるもの





あじさい
ふっくらとゆっくりと
夏を目指します





野ボタンは元気
寒さ、そんなの関係ねえ
ってか





アメ色のツタ
なかなかよろし
その中の緑色に希望を感じます





ススキも冬眠
ゆっくり眠って
春を待つ





見事に葉を散らしたハナミズキ
凛と
寒空に立つ





去年の11月から更新していませんでした
自分の選挙でもこんなに長いブランクはありません
11月といえば、橋下さんと初めて会った頃です





ジュリアンです
寒さの中のこのあでやかさ
不思議に感じます





パンジーも負けていません
レモンイエローが春を呼びます
明日は立春