ベランダ 屋上 プランター 狭い我が家に競って育つ花を報告します!
|
|
毎年の姫リンゴ
一枝折って、玄関の花瓶に挿してみました
なかなかに映えました
|
初雪かずら
我が家の紅は上品です
今日は大雪
|
名も知らぬツタ
しかし見事な紅葉
勝手に生えてくれてありがとう
|
開いた花もきれいですが
つぼみも好きです
何のつぼみかというと
|
ユリオプスデージー
やはらかな日差しに映えます
秋
|
白い表面に
ピンクが浮き出ています
造形美の極致は
|
シャコバサボテン
またの名をデンマークカクタス
クリスマスも間近
|
ぽってりと見事な和の美
早や咲き出した
寒椿
|
世の休日も、議長には結構、公務が入ります
日記なのに2ヶ月も休みました
デュランタ、ごめん
|
都会のススキ
この子にもあまり水を遣らなかった
なにやらさみし
|
先週は天皇皇后両陛下の随従
おやさしい、本当におやさしいお二人
白い菊花のような
|
家内の好きなコリウス
葉っぱがとても特徴的です
私は、まあまあです
|
名前を知りません
球根から毎年咲きます
清楚です
|
これも毎年実をつける紫式部
議会、選挙、海外出張で
夏をすっかりご無沙汰してしまいました
|
青と紅のあじさいの色が抜けて
アースカラーになりました
これはこれでなかなかいいもんです
|
そのあじさいの挿し木
がんばって水を遣っているのですが
三勝二敗
|
プルーンも6個残りました
もっと成るかと期待したのですが
いつも間にか落ちました
|
そのプルーンにのしかかるように
大きく育ってしまった雑木
かわいそうですがバッサリ切らせてもらいました
|
浜木綿
いつもながらの上品さ
旧式の携帯電話にしてはよく撮れてるでしょ
|
名前を知りません
父母が残していった木のひとつです
これもなかなかの気品です
|
三つ葉???
勝手に生えてきて
小さく可憐な花を楽しませてくれます
|
学生時代の先輩、Kさんからいただきました
西洋アジサイですね
豪華です
|
これもK先輩から
何十年も経て
花でつながるなんてうれしいですね
|
こちらはいつもくださるYさん
携帯ショットでしょうね
ガクアジサイです
|
ウチの方も負けていません
きれいでしょ
無理に寄せ集めていますが
|
ガクアジサイが気に入ってます
同じ鉢に紫とピンク
今年は咲く鉢と咲かない鉢が分かれました
|
こちらはおととし、ひと枝いただいたもの
2年たってやっと定着しました
この色も好きですね
|
ブーゲンビレア
花なんでしょうか、葉なのでしょうか
南国を実感させる鮮やかさです
|
チョコレートコスモス
細く長い茎の上で揺れている様は
確かにコスモス(宇宙)
|
立派な花、名前はゴテチャ
草花たち、当分の間
ゆっくり見てやれそうにありません
|
みかんの花が咲いている♪
ついつい、口ずさんでしまいます
清楚です
|
バンマツリ
一つの木に紫と白の花が咲きます
上品です
|
花ホタル
ぴったりの名前です
ただ、陽の射す方向に飛んでいきます
|
ツタでしょう
人の顔ほどもある大きな
生き生きした葉です
|
少し小さなツタは
早や
屋根やベランダを覆い尽くしています
|
こちらはイタヤかえで
抑えめの緑に
花の髪飾りも控えめです
|
看板娘と言うべきか、横綱と呼ぶべきか
毎年期待に応えてくれるスター達
つつじ
|
ゼラとペラルゴのニウム軍団
強い
そして美しい
|
クレマチスも何も求めず
これだけ華麗な紫を演出してくれる
横綱にふさわしい品格
|
今年も咲いた
ノースポールの美しい白は
北の原野を思い起こさせてくれます
|
こちらは姫リンゴ
気高い白
一気に咲いてパッと散ります
|
デージーの白は
白すぎてカメラもまぶしい
可愛い白です
|
フレームから溢れるほどに咲く
フリージア
この香り、お届けできないのが残念です
|
ランも素晴らしい花をつけてます
ただ、愛子様というネーミングからでしょうか
少し近寄りがたい気もします
|
そして去りゆくもの
最後の寒椿
役目を果たして満足そうにも見えます
|
ジュリアンもがんばってくれました
まだまだ綺麗だよって
言ってます
|
ベイビー達の誕生です
秋にみごとな紅葉を見せてくれるヘンリーツタ
生き生きした小さな手
|
立ち上がったクレマチス
なんもしてやってないのに
ちゃんと瑞々しいつぼみをつけました
|
やんちゃ丸出しが
あの芸術的な葉に変身するなんて
ギボウシ
|
プルーンもあざやかな緑の芽
生まれたてって
なんでこんなに美しいんでしょうか
|
春を告げるボケです
ほんとに上品な
そんなそぶりを見せないことがさらに
|
カイドウザクラもついに開花
年々歳々、花おなじ
人の世のよしなしごとが思われます
|
敬愛するA先生からご著書をいただきました
草花日記をご覧いただいているとのこと、恐縮いたします
A先生のいちばんお好きな花と紹介されているのが
名も知らぬ可憐な、と私が記したこの花です
ご著書の表紙にまで使われているこの花について
そのご本のまえがきからご紹介します
...なかでも強烈なであいは「ヘクソカズラ」でした。
クリスマスのリースの飾りに一役かっていることを知り、
その役者ぶりに心魅かれてしまいました...
...ひとつひとつの野辺の花もわが家に咲く花も
すべてそれぞれのであいと思い入れがあるものです...
草花を見る気持ちに共通したものを感じ
うれしい思いでご著書を楽しませていただいています
A先生、ありがとうございます
|
咲いたよ、の家内の声
ひと枝分けていただいた蔓日々草
3年かかって花をつけました
|
寒風の中
千日紅も咲いていました
冬の線香花火です
|
ゴールデンクラッカー
こんなに咲いてくれてるのに
余裕がなくて気づきませんでした、ごめん
|
ランの一種らしいですが
長年にわたって沈黙を続けた後に
毎年、清楚なレモンイエローの花をつけるようになりました
|
シャコバサボテン
またの名をデンマークカクタス
真冬のあざやかなピンクを提供してくれます
|
そしてまたまたの名をマナムスメ
有毒な物質を吸収して空気を清浄化してくれる
と書いてあります
|
さすがの寒さですが
ジュリアンはがんばってます
命の力強さを感じさせてくれます
|
寒風の中でもパンジーは
こんなきれいな色を出してくれます
明日は成人の日
|
あけましておめでとうございます
初春にふさわしい華やかな胡蝶ランでごあいさつ
いただきものですが
|