民VS官 都会VS地方
2003.7.8
後援会の会員さん500名とともに、山陰地方に「花の旅」に出かけた。
あいにくの曇り空ではあったが、幸い雨に遭うことなく、花と庭園を楽しんできた。
初日に訪ねたのは、鳥取花回廊。
大山の麓に広がる広大な植物園であり、
雨の日も屋根付きの回廊づたいに傘なしで見て歩けるとのふれこみである。
確かに広大であり、蘭やユリ、ベゴニア、マリーゴールドなど、華やかな種類が贅沢に植え付けられている。
売り物の大回廊は、高い橋脚で深い谷をまたぎ、遠目にはまるで高速道路のように、立派に映る。
二日目には、島根県の中海に浮かぶ大根島・由志園のお庭を訪ねた。
こちらは対照的に、松やツツジ、楓の緑が鮮やかななかに、
あじさい、菖蒲などを添えた、落ち着いた日本庭園である。
花回廊は、鳥取県立の植物園であり、総工費182億円を要している。
一方の由志園は、個人が建設し、
高麗人参や花の苗の販売、和食道の運営などにより経営を支える、
純民間施設である。
どちらが気に入ったかを問うと、我が後援会員の圧倒的多くが由志園の美しさを称えた。
多額の公金を必要とする花回廊と、税金を納めてくれる立場の由志園。
官の役割とは何なのか。
見学を終えて帰路に着く。
弓ヶ浜に沿って米子インターへ向かう国道431号は、ほとんど田圃の中を走っている。
その道路に沿った緑化がこれまたゴージャス。
高木のケヤキ、椿などの中木、ツツジの低木を組み合わせ、
四角に丸にと見事に刈り込んである。
緑濃い中央分離帯内には水流も見られ、その下をくぐる立派な地下歩道。
但し、近くに人の気配はまったくない。
大阪府は年間6兆円の税金を国に納め、国から2兆円の支給を受けている。
防衛や外交、必要な地方整備など、応分の負担は当然、我々はこれを負う。
しかし、必要以上の、いや、無駄とさえ言える地方の金遣いにまで、都会がつきあわされる必要はない。
こうしたことから改めないと、日本の再生もあり得ない。
片山・鳥取県知事のパフォーマンス発言に、拍手などしている場合ではない!
都会の住民を代表し、私は問題提起を続ける!
鳥取花回廊 VS 大根島・由志園