三たび、敵は本能寺
2008.09.08
今、地方にとって最も重要な課題は、国と地方のあり方を改めることであり、その真の敵を見失ってはいけないと、これまで何度となく言い、書き、訴えてきた。
自民党総裁選挙、衆議院総選挙という重要な機会を迎え、あらためてこのことを認識する必要がある。
橋下さんは、大阪府がでたらめな行政運営を行い、大いなるムダを為しているとの怒りを以て知事に就任された。
しかし就任後、その実態をつぶさに調べた結果、そのようなムダはあまりなく、行っていることはいずれも必要な施策であって、むしろこれまで全国に比して厳しい行財政改革を進めてきたことも認識された。
そして現今の厳しい財政状況を生んだ真の原因は地方、とりわけ都道府県のそもそも無理な税財政構造にあり、このこと、すなわち国と地方の関係を改めない限り地方の財政状況を改善することはできないことを理解された。
それでも大阪府は先の2月定例会、7月臨時会において、職員給与の大幅削減を柱とする、さらに厳しい支出削減を断行した。
ムダどころではなく本来最も大切な、医療、福祉、教育、治安にかかる予算も、身を切る思いを以て削減した。
そこまでやっても、大阪府の財政構造が良い方に向く確証は得られてはいない。
大阪府は精一杯やった、あとは国が変わる番である。
橋下知事も記者会見の後ろを飾るパネルに墨くろぐろと「地方分権」と大書するなど、このことの重要さを訴え続けている。
以前、橋下知事と親しく懇談した折り、知事が地方分権の必要性を訴えて、「みなさんの一票で政治は変わる、国は変えられる」と発言されたことを捉え、その一票を投じる際の指標を国民に提示しなければならないことを申し上げた。
すなわち、変えるためにはどの政党、どの候補者に投票すればいいかを明確に示さないことには訴えの意味を為さないと申し上げたのである。
最もわかりやすい方法はそのことを標榜する新党を立ち上げて戦うことであるが、それが不可能ならば、既存政党に地方分権を推進するとの公約を明らかにさせることが求められる。
しかもただ、「地方分権を推進します」程度の抽象的な言葉ではなく、具体的にどの権限と財源をどれだけ、いつまでに地方に移すということを数字を以て約束させなければならない。
衆議院選挙は他の選挙と異なり、議院内閣制の下、過半数を制すれば政党自身が政府を構成し自ら主権者となれる選挙である。
すなわち、約束したことを必ず実現できる、マニフェストを掲げることができる唯一の選挙である。
外交や防衛、基本的な経済政策とともに、とりわけ国と地方のことについては改めるとの具体的なマニフェストを求めなければならない。
このことはこれまで何度も求めてきたが、受け入れられることがなかった。
国民の理解を得るに至らなかった。
はっきり言えば地方にその力がなかったからである。
今は違う。
橋下知事という希有の人材を得て、広く国民にこのことを訴える力がある。
知事にはぜひ、国を変える原動力になっていただきたい。
もちろん議会も、このことには党派を超えて知事と一致団結、協力できるものと信じている。
ところで昨今、橋下知事は道州制の実現、関西州の成立についてつとによく言及されている。
そしてその州都として大阪南港がふさわしく、府庁をその南港WTCに移転することを提案されている。
道州制については府議会もまだ十分に議論をしていないが、私自身は必要と考えていると折に触れ申し上げてきたし、就任前後の橋下さんにもその必要性についてお伝えしてきた。
従って関西州も大事なことではあるが、すぐに喫緊の課題となる状況にはない。
また、府庁舎をどこに置くかは、大阪府が直面する課題解決につながるほどの主要な問題ではない。
そうしたマスコミに受けやすい、いわば派手な問題ばかりが関心を集める結果、今もっとも重要な地方分権が霞んでしまわないか、危惧する。
橋下知事にはここはぜひ、地方分権の推進に全力を投じていただきたい。
地方のためだけではない、地方とは比べものにならない借金地獄に陥っている国をも救う、千載一遇の機会である。
本能寺をしっかりと見据えなければならない。
敵は本能寺にあり 2007.05.18
再び、敵は本能寺 2007.10.30