もったいない
2007.5.28


大阪府庁の建て替え問題に一つの結論が出た。
知事は、本館の補強工事に着手することを府議会議長に答申した。
太田知事によれば、「もったいないから、大事に使うということ」らしい。

昨年夏、府議会は多大の時間をかけてこの問題を検討し、知事にも考え方を求めたが、その折りの答弁は、時間をかけて課題を検討するとのことであった。
もったいない、、、大事に、、、というだけなら、議会があれこれと議論を重ねる必要もなかったし、その後、一年近くもかけて検討する時間も必要なかったのではないか。

府庁本館の、イタリヤ製大理石による吹き抜けのエントランスはたしかにすばらしい。
話題を呼んだドラマ「華麗なる一族」のシーンを見ても、その値打ちを再認識できよう。
府議会の検討委員会も、このエントランスを含めた府庁本館の歴史的価値は認めている。
本館を残すことを条件に、これを活かした新たな展開ができないかを問うてきたのである。

補強工事といえども120億円もの巨費を必要とする。
巨費を投じて補強工事を行っても、多額の賃料を払って府庁周辺の多くの民間ビルを借りている非合理さと不便さはまったく解消されない。
府庁が借り続けているために、大阪の中心街である周辺地域の新陳代謝が進まない。
また、大阪城天守閣を正面に仰ぐ大阪を代表する大手前の地でありながら、広い府有地が利用の少ないだだっぴろい駐車場として放置されているなどの、「もったいない」実態は変わらない。
こうした課題は、なんら解決しはしないのである。

知事は来春に選挙を控えている。
滋賀県の前の知事のようになってはたまらない。
やむを得ず、建て替えではなく補強を選択した。
「もったいない」の知事の言葉が、そうした背景を如実に示している。
今は敢えて問わないが、百年の計は別にしっかりあたためていただいているものと信じる。