二重行政とは何か−議会議事録より
2015.04.17


「二重行政をなくして、豊かな大阪を作る」というフレーズが、街にテレビに溢れています。
ではその二重行政とは何か、そのことについての府議会の議論をここに掲載しておきます。
府議会では答えないまま、答えられないまま、府民、市民にアピールする不誠実さを明らかにするために。


府議会議事録
平成24年  9月 定例会本会議(2)-12月21日
◆(花谷充愉君) 知事、市長は、二重行政解消のために都構想が必要と主張されていますが、自民党が大都市制度推進協議会で質問した大阪市が消滅しなければ解消できない二重行政は何かについて、正面から答えていません。
我が会派の質問に対し、知事は、現在、私と橋下市長が同じ価値観を持っているが、人がかわれば連携が難しくなる、また新たな大都市制度でなければ、将来にわたって二重行政の発生をもとからなくすことはできないなどと、大阪市がなくなれば新たに二重行政が生まれないようになるとの答弁に終始しています。
それは、当たり前の話であり、我々そのようなことを聞いているのではありません。知事に改めてお伺いします。大阪都にしなければ解消できない二重行政とは、何ですか。
○副議長(岩下学君) 知事松井一郎君。
◎知事(松井一郎君) これは、もうすれ違いになりますね、花谷議員とは。
そもそも、僕が知事になる以前、橋下知事、平松市長のとき、この府市統合本部できましたか。できていない。(発言する者あり)……そういうこと言っているじゃないか。(発言する者あり)……じゃあ聞いてるなら、もうそもそも価値観が違います。
○副議長(岩下学君) 花谷充愉君。
◆(花谷充愉君) あのね、あるかないか聞いてるんです。
○副議長(岩下学君) 知事松井一郎君。
◎知事(松井一郎君) そもそも、あったもんを今はなくしてます。
   (発言する者あり)
○副議長(岩下学君) 知事松井一郎君。
◎知事(松井一郎君) 大阪都にしなければならないという、そういう考え方と違いまして、今までそもそも二重行政になってたじゃないですか。今は、府市統合本部で、二重行政と言われるようなものは、そもそもあったものを次から次へと変えていってますし、一本化できるものは一本化にしていっております。これができてるのは、今大阪市が橋下徹という市長で、僕が知事でありまして、これは同じ方向に向いている全く属人的な人間関係によるものですから、そもそもこれが違う人になれば、府市統合本部そのものが設置できない。できなかったのが、今までの大阪の状況です。
○副議長(岩下学君) 花谷充愉君。
◆(花谷充愉君) 今はないんですね。
○副議長(岩下学君) 知事松井一郎君。
◎知事(松井一郎君) だから、今一年でやってきてますよ。それは、やってきてるのはわかってもらってるんでしょう、いろいろと。今は、まだあります。だから、今府市統合本部の中で議論してます。一年でそれだけの答えを出すのは、大変です。まだ病院とか、それも今やってる最中です。すべてなくなるかいうたら、一年でできるわけないじゃないですか、長年やってきたもんを。そういうとっとっと揚げ足取りな質問はやめましょうよ。
○副議長(岩下学君) 花谷充愉君。
◆(花谷充愉君) 揚げ足取りちゃいますよ。大阪都、つまり大阪市を解消しなければなくならない二重行政を聞いてるんです。きちっと答えてください、あるかないんか。
○副議長(岩下学君) 知事松井一郎君。
◎知事(松井一郎君) 何なんですか、一体。今でもやってるじゃないですか、二重行政。今あります、二重行政は。それをなくすために(発言する者あり)……大阪市をなくさないともとへ戻ってしまう。大阪市だけなくなるんじゃないんです。大阪府もなくなるんです。新しい役所になります。
 だから、二重行政や二元行政、これを変えていくというのは、それは了解されてるんでしょう。それを変えていくための制度をつくりたい。今までの役所の姿では変わらなかったというのは、これは認識されてますよね。そういうことを申し上げてるんですよ。(発言する者あり)……それ以上答える−−どういうふうに答えるんですか。質問の仕方を考えてくださいよ。
○副議長(岩下学君) じゃ、花谷充愉君、もう一回質問言って。
◆(花谷充愉君) 大阪市を消滅させないとなくならない二重行政は、何かと聞いてるんです。あるかないか聞いています。
○副議長(岩下学君) 知事松井一郎君。
◎知事(松井一郎君) 大阪市を消滅とか大阪府を消滅とか、そういう話ではありません。新しい行政制度をつくって二重行政をなくしたいと、こう申し上げてるんです。そもそも、大阪市と大阪府が双方存在することによって二重行政あったのは、ここにいらっしゃる議場の皆さん、みんなわかってるはずじゃないですか。何言ってるんですか、一体。
○副議長(岩下学君) 花谷充愉君。
   (発言する者あり)
○副議長(岩下学君) 記録をとめてください。
   (記録中止)
○副議長(岩下学君) 記録を始めてください。
 議事の都合により、暫時休憩いたします。
午後三時四十八分休憩
    ◇
午後四時十七分再開
○副議長(岩下学君) これより休憩前に引き続き質疑質問を続行いたします。
 知事の答弁を求めます。知事松井一郎君。
◎知事(松井一郎君) 改めて質問にお答えをいたします。
 産業振興やインフラ整備などの面で大阪トータルの視点が十分ではなくて、府と市がそれぞれに施策を行ってきたために二重行政が生じてまいりました。このため、新たな大都市制度のもと、広域機能を一元化し、こうした状況を根本的に解消することで、将来にわたって二重行政の発生をもとからなくすことができると考えております。
○副議長(岩下学君) 花谷充愉君。
◆(花谷充愉君) 全然答弁になってないんです。あるかないか聞いてるのに、将来にわたってとかね−−現在のことを聞いてるんです。
 我々は、大阪市という存在があっても、二重行政は解消できるやろうと、こう言うてるんです。だから、府市統合本部で今やっていただいてることは、評価してます。過去の歴史から二重行政が容易に解消できない、これはおんなじ認識なんです。だから、その解消のために、私たちは、広域戦略協議会でいいだろうと、大阪市があっても解消できると、こういうふうに主張してるんです。
 そこで、大阪市がある限り二重行政はなくならないと言うんやったら、それは何ですかと、こう聞いてるのに、全然答えないわけです。そこは、よくわかっといていただきたいと思います。
 だから、今の答弁では、大阪都にしなければ解消できない二重行政はないというふうに私は理解しています。また、機会があれば、どなたでも結構です、私たちにきちんと御説明いただいたらありがたいと思います。