想い深き旅行会
2006.07.18
突然の父の死去により実施すべきかどうか迷いましたが、偲ぶ会を兼ねてというみなさんのご厚意を受けて、四十九日も済まさないあいだでしたが、今年も予定どおり後援会の旅行会を実施させていだきました。
政治家の旅行会なので観光だけではなく何か一つ学ぶ機会をと心がけ、今年はまず、阪神大震災記念防災センターを見学しました。
小泉総理やフランスのシラク大統領も視察されるなど、今や国際的にも注目される施設となりましたが、あの地震の大きさ恐ろしさ、その被害から立ち直った人間のすばらしさに涙していただきました。
あれから11年、記憶は日々に疎くなりがちですが、震災は忘れた頃にやってくると、心したいものです。
二日目には徳島県鳴門市のドイツ館を訪れました。
上映中の映画「バルトの楽園」の舞台です。
内容はHPに譲るとして、貧しい時代にも拘わらず、豊かな人間の心がいきづいていたことに感動させられます。
ロケ地の霊山寺にも立ち寄りました。
その境内では、ドイツ人捕虜達と地元の人たちとの温かいふれ合いの様子が描かれました。
帰阪後、映画を見た方から、涙を流してみました、心が潤されました、などの感想をお聞きしています。
作品の一つのテーマは、ドイツ人捕虜によって我が国で初めてベートーベンの第九交響曲が演奏されたことです。
捕虜にも拘わらず、人間として扱ってくれた鳴門・板東の人たちへのお礼として演奏されました。
地球、自然、人間、命、平和、安全、家族、いろいろな想いを抱きながら、私もカラヤン・ベルリンフィルの第九にあらためて耳を傾けています。