大きな岐路
2012.06.07


昨日、5月議会が閉会した。
以前は、議長、副議長の選出に多大の時間を要したこともあったが、本年は現議長が辞表を提出せず続投、副議長も第2会派からとすんなり落ち着いたため、大きな混乱もなく時間内に終結した。
そうした中ではあったが、極めて重要な議案が一つ含まれていたことを銘記しておかなければならない。
それは旧WTC、咲洲庁舎にかかる約16億円の改修工事契約案件である。

旧WTCについては、大騒動の末に府が市から購入したものであり、その顛末については何度も記してきた
府庁を南港に移転するとの橋下知事の発案により議会提案され、異例の2度に亘る否決の末に、第二庁舎として購入されたものである。
その後、東日本大震災の折りの長周期地震動によりビルは激しい揺れに見舞われ、大きく損傷し、多額の補修、対策が必要となっている。
このビルが補修や対策を通じて使い物になるのか、構造的に庁舎としての使用は無理なのか、国による中央防災会議の結果を待っている状況にある。

加えて、自民党は咲洲地区が大阪の中心となるとの橋下知事のもくろみは間違いであると主張してきたが、今やその主張どおりの様相を呈してきている。
新たな施設の進出がないどころか、既存の企業の撤収、テナントの撤退、空きスペースが増加し、ますます寂しい状況が募っている。
交通の不便さを補うためと、平松前大阪市長が約束した動く歩道も、建設の目処が全く立っていない。
私の議長室にまで来て、強く購入を要請した財界も、自ら進出することもなく、今や全く関心を失っている。
さらに先般、橋下大阪市長は隣接するATCについて、大阪市の支援を打ち切ると表明している。
このような状況を考え併せれば、旧WTCビルを購入した政策判断は誤りであったことは明白であり、自民党はもはや旧WTCビルを庁舎として使用することは不可能となったと判断している。

このよう状況にもかかわらず松井知事は、咲洲庁舎にさらに多額の税金を投入しようとしている。
2月議会ではこの、補修のためのさらなる増額予算が提案され、自民党は反対したが、維新の会の過半数の賛成により成立した。
今議会では、その予算に基づいた工事契約について議会の同意が求められたものであり、当然、自民党は反対し、民主党、無所属クラブも反対したが、維新の会をはじめとする多数によって成立した。

判断の誤りを認めて、これ以上の無駄な公金の追加投入をやめるのか、展望のない咲洲にこれからさらに踏み込んでいくのか、今、極めて大きな岐路に立っているといえる。
購入は前知事、前議会の責任であるが、これからの公金投入は松井知事と現議会の責任であることを言明しておかなければならない。
なお、この大事な岐路にあたって、自民党、民主党、公明党はそれぞれの考え方を述べ討論を行ったが、維新の会は無言であった。

先般、東京大学の研究により、南海トラフの長周期地震動の揺れが東日本大震災と比べ都心で2〜3倍、大阪府湾岸部では5倍にもなると発表された。
この発表に対して松井知事は、「対策を施せば大丈夫」とコメントしている。
原発の安全性に関する政府の判断について橋下大阪市長は、「政治判断は許されない」と激怒してみせたが、この松井知事の発言も何の根拠もない政治判断以外のなにものでもない。

咲洲庁舎周辺は、陽が落ちるとゴーストタウンの様相を呈し、身の危険すら感じられ、仕事を終えて帰宅する女性職員は男性職員に同行を要請して駅に向かっている。
咲洲地区は寂しさが募っている。