大阪国際がんセンター
2016.02.03
長年の課題であった古い大阪府立成人病センターが新しくなることになり、来春の開院に向けた新築工事が進められています。
これまではJR、地下鉄の森ノ宮駅のすぐとなりでしたが、新たに大阪府庁南側に移転されます。
先日、覆いが取られ、その立派な姿を現しつつあります。
さらにとなりに建設される重粒子線治療施設とともに、西日本におけるガンの拠点病院、最先端の高度治療施設として活躍してくれることを願います。
ところでその建物正面には、「大阪国際がんセンター」との名称が掲げられています。
年末の議会においてその名称提案があり、各方面から様々な意見や異論もあって、今後さらに検討することとなったものです。
府民の方々からも、「がん」という言葉は辛いものを思わせる、大阪府民の税金で作られたのに府立という名前がないのはわかりにくい、外国人が優先されて府民が後回しになるのではないか、などのご意見があり、今議会で最も相応しい名称となるようさらに検討されるものと考えていました。
ところが、覆いを取られた正面にはすでに、その文字が掲げられています。担当者は検討をといいながら、議会の開会を待つまでもなく、その検討もないまま、すでに決定されていたようです。
府民が求めた「府立」の名称について担当者からは、「大阪府立病院機構」という正式名称をともに掲げるからとの説明でしたが、それももう付けられないとのことです。
たかが名称とはいいながら、実は他にも、懸案の宿泊税と森林環境税の中身や私学の教育委員会への所管変更など、昨今こうした、府民の意向や議会の意見を考慮しない、府の独断専行が続いているのです。
なぜなのかの理由を問うても、職員からは明確な答弁が返ってきません。苦しげに、知事の意向ですからと答える職員もいます。
知事が大阪府の代表であることは言うまでもありませんが、知事であればなんでも勝手にできるというものでもありません。
府民や議会の意見に耳を傾け、疑問が呈されたらそれに対して説明し、理解を得る努力を尽くす責任があります。
議会が過半数を以て議決しても、再議権を濫発し三分の一の少数でもって強引に事を進めようとするやり方は、民主主義の根本に反し、きわめて遺憾であると言わざるを得ません。
そもそも、患者の圧倒的多数が便利な森ノ宮での現地立て替えを望み、さらにその方が建設費用も安くつくにも拘わらず、府庁南側に移転させた理由もいまだに明確ではありません。