大阪のど真ん中に深い森を
2015.06.17


いわゆる大阪都構想や大阪会議ばかりが話題にのぼった今議会であったが、一つの重要な予算が可決承認された。
JR大阪駅北側の、旧貨物操車場跡地、いわゆる「うめきた」地区に、人口の森を作るための資金計画たる、約77億円の債務負担行為である。

大阪には緑が少ない。
大名屋敷の多かった東京と違い、商家が密集していた歴史にもよる。
その大阪に残された最後の一等地が、この「うめきた」地区である。
既に第1期開発が完成し、グランフロントとして活況を呈している。

平成22年の府議会において当時の橋下知事に対し、うめきた第2期地区には緑の森を設けてほしいと提言した。
その折の橋下知事は、それは大阪市の所管であり、大阪府としての役割は少ないと消極的であったが、後に平松大阪市長(当時)がその必要性を認め、さらに橋下知事もこれに同意し、緑化への道のりが見え始めた。

橋下知事には、ニューヨークにあるセントラルパークの視察を併せて提言し、その視察も実現した。
これに先立つ平成12年に、私もセントラルパークを訪れる機会を得た。
その後の議会において折ある毎に、緑の多い都市こそ人や企業を呼び込む、これからの都市魅力は環境、とりわけ緑であると主張してきた。

今、最も魅力ある都市といわれるニューヨークでは、観光客に加えて、ここで暮らしたい人やビジネスをしたいという企業が後を絶たない。
そのニューヨークの中心には広大なセントラルパークがある。
芝生の広場、大きな池、まるで原生林のような森、巨岩が配され、大都会の真ん中にいることを忘れてしまう。
そのセントラルパークの緑を中心に、名だたる企業のオフィスビルや高層マンション、高級ホテルが林立している。
セントラルパークはもとからあったのではなく、人の手によって作られた人工の森である。
世界一の大都会には、それだけの自然が必要だとの明確な意思によって建設され、今、しっかりとその機能を果たしている。

このたび、うめきた地区において、8haの緑化と、その内4.5haの都市公園の計画が決定された。
国、大阪府、大阪市で約202億円を投じて平成30年より9年をかけて整備するものである。

大阪府と大阪市の間にはさまざまな紆余曲折があったが、このことに関しては府と市の足並みは揃った。
大阪のど真ん中に深い森ができあがり、その森を中心に先端企業や人材が集結する、元気な大阪を心待ちにしている。