歴史のつづき
2008.03.08


橋下新知事を迎えての初めての府議会が始まった。
知事の所信表明演説に続き、まず各会派の代表質問が行われた。
なにせこれまでにないタイプの知事、行政経験全く無し、38歳、しかも全国の注目を浴びている。
橋下知事はまず財政再建を優先させるために、異例中の異例たる暫定予算を提案してきた。
普通は骨格通年予算を策定し、秋の補正予算で自らの考えを示す。
知事は、それでは間に合わないと言う。
暫定4ヶ月も中身は最低限、その後の8月以降はまったく白紙とあるだけに、府の重要施策の混乱はもちろんのこと、府下市町村が大いに困るであろうことは明々白々である。
知事はそれでもやるという。

自民党はあらかじめ、暫定予算による支障を最低限にとどめるよう努めること、8月以降の予算は十分に練って策定する、ことを申し入れてある。
したがってこの2月議会では、あれはどうするこれはやるのかといった議論はもとより成り立たない。
質すべきことは、
@ 就任にあたっての基本的な考え方
A 財政再建に向けた方針
B 再建のスピード
C 経済、教育、福祉、安全安心など諸施策についての基本的な考え方
D 8月以降の本格予算に向けた要望
に尽きる。

慣例により自民党は私が担当し、以上の各項目について事実確認を重ねながら、4時間に亘って意見を交わした。
項目を提示するだけで打ち合わせ無し、こちらも原稿無し、知事もできるかぎり自分の思いを自分の言葉で答えようと努めた。
公明党の代表質問も同様、民主党、共産党はトーンこそ厳しかったものの、質問内容はほぼ同じ、答弁は、今後検討するの域を一歩も出なかった。
状況を理解しようとせず、丁々発止を期待したマスコミは肩すかしを食ったことであろう。

思えば昨年夏以来、引き続いて太田前知事に府政を託して良いかの疑問に始まり、政策評価、政治とカネの問題、太田知事自らの幕引きとドラマが続き、自民党本部を巻き込んでの擁立劇、選挙での全力支援を経て、橋下府政誕生にまで漕ぎつけてきた。
その最初の質問を担当し、新生橋下丸を船出させ、一つの役割が終結したことを強く感じる。
ここに至るまでご助力いただいた多くの方々、とりわけ岩見星光大阪府議会議長、並びに自民党府議会議員団49名の同志に深い感謝を捧げるものである。

これから各党選抜議員による本会議一般質問、全議員による委員会質問が始まる。
橋下知事のナマの考えをどこまで引き出せるか、楽しみである。
そして7月議会はいよいよ実質的な政策論議、取捨選択の厳しいやりとりが待っている。
当初の方針通り、自民党も是々非々を貫いて、存在意義を果たして行くべき時となる。
橋下知事にはご健康ご留意の上、本番でのご活躍を期待する。
歴史はさらに続く。

自由民主党議員団 代表質問 インターネット録画