島倉千代子さんに感謝
2013.11.10


島倉千代子さんが亡くなった。
二つほど上の世代の歌手だが、好感を持っている。

たくさんのヒット曲を出されたが、その中に「小鳥が来る街」がある。
昭和39年、大阪市の「緑化100年運動」のために作られたレコードに収められている。
作詩は西沢爽さん。
島倉千代子さんの「からたち日記」、美空ひばりさんの、「波止場だよ、お父つぁん」などヒット曲を書いておられる。
作曲は市川昭介さん、編曲は扇谷健児さん。
ちなみにレコードのB面は舟木一夫さんの「青春の大阪」である。

大阪は緑が少ない。
東京を初め、他の大都市に行けば、大阪の緑の少なさを痛感する。
一方、少ない中で、植樹をし緑を増やしてきた緑の増加率においては、大阪市は抜きん出ているとも聞く。
東京には武家屋敷が多かった。
現在の東京の多くの公園は、ほとんどがかつての大名屋敷の跡地である。
片や大阪は商人の街。
太閤秀吉の天下の台所以来、狭い敷地にびっしりと商家が建てられてきた。
都市の性格上、緑に関してはハンディキャップを負っている。

そうしたなかで「小鳥が来る街」は、少ない緑を増やそうという都市としての意志を示した歌である。
時あたかも東京オリンピックの年であり、世界の眼が東京に集中しているなかで、大阪の気概を示したとも言える。
或いは、6年後の大阪万博を控えて、大阪も元気があったとも言えよう。

あらためて歌詞を読めば、高潔であってなかなかにすばらしい。
一つの明確なビジョン、グランドデザインを示したとも言える。
「緑化100年運動」は、来年が折り返し点である。
今一度、その思いを新たにしたい。

豊中市民である橋下市長はご存じないであろうが、大阪市民なら誰もが親しんできた曲でもある。
少なくとも、「変な歌」では決してない。


「小鳥が来る街」

可愛い小鳥が来る街は 緑を映した空がある
ビルの屋根にも並木にも小鳥が生まれた故郷の
緑が揺れてるそよいでる
緑を植えて大阪を可愛い小鳥の来る街に

可愛い小鳥が来る街は 優しい心の人が住む
たとえ小さな草の芽も緑を大事にする街を
小鳥は知ってる飛んでくる
緑を植えて大阪を可愛い小鳥の来る街に

可愛い小鳥が来る街は 明るい明日の夢がある
水の都をあざやかな緑の都に育つのを
小鳥は見てる待っている
緑を植えて大阪を可愛い小鳥の来る街に



この歌を大事にしていただいた島倉千代子さんに感謝し、あらためてご冥福をお祈りする。