衆院選で言ったこと
2012.12.17


衆院選では立場上、私もマイクを握りました。
駅頭の宣伝カーの上や夜の演説会など、もとより応援のための演説、限られた時間、候補者の前座、ですから控え目を心がけて、思うところのサワリだけを述べさせていただきました。
或いは党の、或いは候補者の考えとは少々異なるかもしれませんが、私なりの思いを率直に言わせていただきました。
大意、以下のとおりです。


現政権について批判を行っている場合ではない、
国民はすでに厳しい評価を行っている、

自民党も長期政権にあぐらをかいて3年半前に国民の厳しい評価を受けた、
自民党も反省し生まれ変わらなければならない、

教育、福祉、環境、外交など課題は山積しているが、
最優先すべきは経済であろう、
とりわけ中小企業が99.6%を占める、
大阪のようなところが良くならないと日本は良くならない、
国際戦略総合特区のような大きな仕掛けと、
中小企業融資のような細かな手当てを組み合わせていくことが必要である、
大阪府は色々な提案を行っているが国との協働が欠かせない、

今ひとつは、国と地方の関係見直しである、
交付税や補助金といったヒモ付きのお金でもって国と地方の甘え甘やかす、
そうした関係こそが最大のムダと巨額の負債を作り出している、
地方に自己判断自己責任を求める、
真の地方の自立こそが地方を救い国を救う、
橋下さんには原点に返って、
このことにこそ取り組んでもらいたい、

今は国難とも言える状況にある、
国内で国民同士が揉めている場合ではない、
ましてや政治が右往左往しているようなことでは的確な対応ができない、
今は落ち着いた政治が求められる、
山積する課題に対して安定した政権がビシビシと手を打っていく、
そうした体制こそが求められる、

だれがやっても特効薬はない、
極めて制約の多い時代、
あれもするこれもしますといった安易な約束はできない、
限られた中で何を優先していくのか見極め、
大事なことに絞ってしっかりと手を打っていかなければならない、

新しい自民党と公明党が中心になって、
他の政党とも力を合わせて必要な手を打っていける、
そうした形が求められる、
地方の立場からも安定した国政を望む。


自民党には、謙虚に、気を引き締めて、国民の負託に応えていってほしい。
もちろん、我々もその一員として地方での役割をしっかりと担わせていただきます。
希望のスタートとなることを願っています。