幸せに
2008.03.21


ひばり鳴く、岸和田市ののどかな田中にできた児童養護施設「あおぞら」を見せていただいた。
父母と死別し身寄りがない、父母に遺棄された、家庭環境不良(父母の行方不明,長期入院,拘禁,離婚、心身障害など)、虐待されているなど、様々な理由により、親と離れて暮らさなければならない子どもたちのための施設である。
昨今はこのうち、親がいない、いわゆる孤児は少なくなり、逆に虐待によるものが増加しつつある。

「あおぞら」は、新しい研究成果や諸外国の事例なども盛り込んだ、先進的な施設である。
ここで生活をする子どもたちに、家庭に代わる安全・安心な環境を提供するための小規模グループケアによるきめ細やかな支援を行う。
2歳から20歳までの30人が入所し、幼児が集まって暮らす部屋から、高校生以上のための一人部屋まできれいにしつらえられている。

家庭の暖かさを保ちながら、専門的な心のケアを行い、生きるための学習、知識や生活習慣を身につけさせるためのプログラムもしっかり用意されている。
クラブ活動では、楽しみながら成功体験を重ねる工夫がされている。
食事については子どもたち自身が調理を手伝うなど、自立のための準備にも配慮がなされている。
地域の人たちとの交流機会も積極的に設けられている。
生活しながら、子どもたち一人ひとりが「大人」になるための、自立への支援が行われるのである。

施設を運営する阪南福祉事業会は昭和8年以来の歴史を持つ福祉団体であり、理事長の永野孝男さんは全国児童家庭支援センター協議会会長も務められた児童福祉の専門家であって、大阪府議会議員の仲間でもあり、府議会でも常に児童虐待問題に取り組んでこられた。
橋下知事も今議会における永野さんの質問から、虐待があれば即引き離す、だけでは問題解決にならないことなど、多くを学んだとコメントしている。

案内いただいた宇城主任さんは子どもたちに対する愛情に溢れた方であるが、宇城主任によれば、虐待を受けながらも、それでも子どもたちは両親のもとに帰りたいと願うという。
施設で育ち、独り立ちしたお嬢さんがきれいな着物でお茶の接待をしてくださった。
立派に独り立ちしながらも、親を慕いながらも、施設が懐かしく恋しいと言う。
がんばってほしい。
つらい思いをした分、これからは良い人生を歩んでほしい。
きっといいことがある。
幸せに、なってほしい。