都市の魅力
2003.7.30

金融機関の店舗が様変わりしている、とのニュースに触れた。ビルの高層階に構えた支店があれば、ドラッグストアの売り場と一体の支店、カフェと自由に行き来できるつくりや、ファストフード店の2階にある支店もある。固定観念にとらわれない自由な店舗の姿は、金融再編の中での銀行の模索を反映していると言えそうだ(yahooニュース)。銀行は必ず1階になければならない、ということはないと、かねがね言い続けてきた立場から、漸くかとの思いがある。
         
御堂筋にある各行の本店支店は、当然ながら午後3時には店を閉める。後はシャッター通りとなり、夕方からはゴーストタウン。それが大阪のメインストリートである。整えられたスカイライン、風格あるビルジング、天を覆う銀杏並木、花と緑の分離帯。御堂筋は、各都市に比べても傑出して美しい通りであると自負している。その大阪の財産が、銀行側の理由によって魅力を半減させられていることに繰り返し異議を唱えてきた。

大阪が集客都市を指向することには衆議が一致している。USJも海遊館も、ヨシモトも大いに結構、しかしながら幅広く、末永く来訪者を惹きつける力は、都市そのものが持つ魅力である。パリもミラノもニューヨークも、都市そのものがもつ風情が、多くのファンを惹きつけてやまないのである。

東京にはそうした魅力が備わりつつある。銀座、青山、六本木、渋谷、恵比寿、代官山、自由が丘と枚挙にいとまがない。表参道のアニヴェルセル・カフェでワインを飲むために新幹線に乗る若い女性も多い。これに比べて大阪には、そんな風情のある街並み、ウィンドウショッピングと散策を目的に訪れたい通りが見あたらない。

本町に1つだけある、シェ・ワダのオープンカフェでシャンパンを飲んでみた。風格あるビルと緑をわたる風、流れる車のイルミネーション。都会のもつ魅力を改めて感じさせる。やはり御堂筋は、大きな可能性を秘めているのである。

銀行は1階になければならないということはない。御堂筋に面した側だけでも、カフェやブティックに譲ってはどうか。御堂筋の1階、通りに面した側は、必ず夜までオープンできる店舗でなければならないとの、大阪市条例は作れないものか。御堂筋は大阪の公共財産ではないか。

仕事が終わってからゆっくり過ごせる大人の街が、大阪にもぜひほしい。昼間は華やかなファッションをはしごし、夕暮れのコンサートやミュージカルを楽しんだ後、御堂筋のオープンカフェで一杯。私達夫婦の夢である。