幼児保育・教育の無償化について
2018.01.16


長年、幼児の保育、教育にあたってこられた方から年賀状をいただきましたが、そのなかに大変大事なご指摘がありました。

>(大意)国による幼児教育の無償化は、喜ばしい反面、幼稚園児は4時間分、保育園児は11時間分無償という内容に唖然とさせられました。これによって長時間保育の希望が増大することは想像に難くありません。朝から夕方まで施設で生活を余儀なくされることで、子ども達は社会で生きる経験の幅が狭まり、多様な人とのかかわりも極端に減少します。子ども達の未来に禍根を残す結果となります、、、。

北欧など保育先進国の報告として、午後3時には保護者が迎えに来る、共働きの場合はどちらかは3時以降は働いてはならない、幼児の10時間もの施設保育はCRAZY、などのお話も伺いました。

長時間保育を無償化した府内の或る市では、申し込みが殺到し、施設も保育士も不足し、混乱を来しているとも聞きます。

長時間の預かりは子どもにとってだいじょうぶなのか、子どものことより大人の都合が優先されていないか、無償化は本当にいいことなのか、安かろう悪かろうにならないか、など、私も懸念しているところです。

いろいろなご事情、ご意見があろうかと思いますが、あくまでも教育的観点から、子どもの立場から、急がないで、慎重に進めていただきたいものです。