博士王仁まつり
2017.11.03


日本に当時の先進文化を伝えたとされる王仁博士の功績を称える、「博士王仁まつり」の前夜祭に参加しました。

8世紀に編纂された古事記、日本書紀によると4世紀末に朝鮮半島の百済国から王仁博士が論語10巻・千字文1巻を携え渡来し、日本国に漢字と儒教を伝えたと記され、古代より学問の祖として崇められてきました。

毎年、王仁博士のふるさとといわれる韓国霊岩郡からの来日団を迎えて、その墓と伝わる場所のある枚方市において「博士王仁まつり」が開かれています。

生野区の御幸森神社にも、王仁博士が仁徳天皇の即位にあたって詠まれたとされる、「難波津に咲くやこの花冬ごもり/今は春べと/咲くやこの花」という、大阪の春の到来を喜ぶ「難波津の歌」を刻んだ碑が建てられています。


大阪日韓親善協会会長の中川和雄元大阪府知事から、「我が国に漢字文化を伝えていただいた王仁博士にあらためて感謝する」 とのご挨拶もありました。

その韓国において漢字が廃止されてしまったのは、歴史の皮肉です。

1600年を祝す 2006.04.19