最後まで、かつてない議会
2015.03.18


本日未明、今任期の最終議会が閉会しました。

議員の半数以上が間違った提案だとして修正、可決した議案と修正予算が、知事の再議により、維新だけの、議会の3分の一の反対でひっくり返されました。
その中には幼稚園が行っている子どもの預かり保育事業も含まれており、その結果、子どもたちの行き場がなくなりました。

思えばこの4年、かつてない議会でスタートし、前半は維新の会の過半数を以ての、議論抜きの強引な可決に終始し、その後、泉北高速鉄道の株式を米国の投資ファンドに売却するなどの知事と維新の方針に反対して維新から複数の議員が離反し、維新の過半数が崩れてからは、さらに異常な展開の連続に終始しました。

まず、大阪市廃止分割構想(いわゆる大阪都構想)を協議する法定協議会においては、維新の会以外の他のすべての委員が排除され、維新の会だけで大阪府特別区設置協定案が決定されました。

その、法定協議会委員の排除は、当然、本会議において多数を以て決せられるべきところを、本会議では過半数を確保できなくなった維新は、議会構成上過半数を有する議会運営委員会の場において決定するというあり得ない手段に出ました。

これに対して、過半数を有する議会各会派がそろって、本会議において議決するべきとの当然の動議を提出したところ、維新出身の議長がこれを取り上げないという暴挙に出ました。

動議を取り上げろとのこれまた当然の要求に、次は議会を開かず時間切れを狙うというとんでもない対応をとって抵抗しました。

議長が議会を開かないなら仮議長を立ててとしたところ、維新所属の議長、副議長が無言のまま議長席を占拠し、それを維新の議員がガードするという漫画のような抵抗をしてまで維新の意向を通させようとしました。


大阪市を廃止分割する協定書は、このような異常な手続きによって、無理に無理を重ねて作成されたものです。

最後は知事の再議です。
議会の過半数によって決まったことに対し、松井知事は再議を連発し、議会の議決をひっくり返し続けました。
再議は、議会の過半数によって決定した議決事項が、知事の職務に著しい不都合を生ずる場合に、知事が再度、議会の3分の二以上の賛成を求めるというきわめて例外的、限定的な手続きであるにもかかわらず、松井知事は再三にわたってこれを連発し維新の意向を通させ、議会の議決権をなきものとする、議会制民主主義の否定につながる暴挙を繰り返しました。

最後の府議会も、幼稚園の預かり保育事業の継続など、議会が記名投票までして可決した事項が、知事の再議によって覆されました。
大阪府議会は過半数ではなく、3分の一の意向によって決せられる、異常事態が最後まで続きました。

経済、教育、環境、防災、防犯、福祉と課題山積のなかにありながら、大阪府、大阪府議会のこの2年間は、そうした重要課題がすべて後回しにされ、「大阪都」「住民投票」に占拠された2年間でした。

悲しく、恥ずかしいこうした混乱を終えて、一刻も早くまともな大阪府議会に戻ることを強く祈念し、議場を後にしました。

悲しい議長不信任 2014.09.26
かつてない府議会に臨む 2011.05.05