さようなら 橋下知事
2011.10.23
橋下知事最後の府議会が終わった。
3年8ヶ月の年月は瞬く間のようでありながら、濃密な記憶が層をなして大きなスペースを占有している。
喜び、怒り、悩み、感動し、拍手し、同意し、反対してきた。
橋下知事の功罪は相半ばする。
財政、教育、都市魅力などへの熱心な取り組みは評価される。
一方、障害者や零細企業、中学卒業生など弱い立場の人には、厳しい結果も生んだ。
擁立にあたって最も強く期待した、国と地方のとの関係見直しについては、はかばかしい成果が上がらなかった(三たび、敵は本能寺)ことは残念に尽きる。
府民は元気な知事を歓迎したが、役人叩きのごとき発言に府庁職員は元気を失った。
強いリーダーシップは、強引さと背中合わせであった。
活発な議論は議会を活性化したが、ともすればディベートの様相が過ぎて非難合戦の体をなし、肝心の議論の中身が深まらなかった。
二元代表制の下で知事自身が、議会の会派を構成する政党の代表となったことは間違いであり、その会派が議会の過半数を占め、議会の本来の役割であるチェック機能を失わせたことは、府民にとっても知事にとっても不利益な結果である。
この間、知事が提案するほとんどの議案には賛成してきた。
今議会でも、補正予算を含めた73議案のうち69議案には賛成した。
反対した一つのことが決定的な離別につながったこともあった。
WTCへの庁舎移転である。
WTC問題については、何度も書いてきた。
今もって、府庁舎の南港移転はあり得ないと考えている。
先の専門家による検証によれば、埋め立て地盤とビルの構造が最悪の組み合わせであって、補修によっても安全は確保できないことが指摘され、橋下知事も全面移転を断念せざるを得なかった。
移転を進めることを目的に結成されたグループは、自らその総括を行う責任がある。
さらにまだ補修し続けるのか、思い切って撤退するのか、これからWTCをどうするかの分かれ道に、今、立っている。
そのなかで、橋下知事最後の議会において33億円もの当面のWTC補修費予算が提案された。
自民党は、補修の道は撤退の道に比べて最終的には500億円余の費用が多く必要になるとのシミュレーションを示して、今一度の慎重な検証を求めた。
しかしながら実質的な議論は深まらないまま、知事は議案提案を続行し、多数の賛成によって補修への道が選択された。
85億円を要したWTCビルの購入が妥当であったかが問われるのも当然ではあるが、補修では対応できないと指摘されたビルへの33億円ものさらなる補修費投入は、購入以上に責任を問われるものである。
重大な判断にあたり、当然のことながら採決は記名投票で行われた。
どの議員の賛成によって予算が成立したのか、後世、しっかりと総括されなければならない。
私は移転条例と同様、今回も青票(反対)を投じた。
橋下知事最後の議会は未明にまで及んだ。
WTC、成人病センター、財政基本条例、朝鮮学校への補助金、阪神高速の距離別料金制と、今後の府民生活に関わる重要案件が、辞職する知事の下で決定されるという異常な事態に対して、疑問を唱えるのは議会として当然のことである。
それがたとえ長時間を要したとしても。
是を是とし、非を非とすることが議会の使命である。
WTC移転をはじめとして、賛成は当然のこと、時には反対をすることによっても橋下知事を支え、助けてきたとの自負がある。
希有の人材、橋下徹氏には、新たなステージでの活躍を祈念する。
Farewell, and may we meet again in happier
times.