  11.21
ベランダ 屋上 プランター 狭い我が家に競って育つ草花を報告します! |
     
      |
 |
|

紅葉を見るゆとりもないなんて情けない
ベランダの草花たちもどんどん変わっているというのに
楓の名前すら忘れてしまいました
|

心に余裕を持たないとと思うのですが
つまらぬことばかりが心を占めてしまいます
青柳もきれいな時なのに
|

かろうじてヘンリーツタは楽しめました
日本画の岩絵の具のような紅
自然の力に頭を垂れます
|

なんと、3ヶ月ぶりの更新、どこが日記やねん
季節もすっかり変わりました
玄関脇の八重のベゴニア、雨細工のような花が可愛い
|

残りダネ、持ち帰りダネ、拾いダネからいろいろ発芽
おそらくアボカドだと思います
食べた後のを埋めておきましたから
|

正月の沖縄旅行のお土産、パッションフルーツ
今頃伸びても遅いけれど
宿根草なので来年に期待します
|

スイカ
たしかにうまいスイカでした
まあ、苗木を楽しむこととしましょう
|

道によく見かける草ですが、名も知りません
ホテルの飾りに植わっていたら、なかなかのモンでした
ま、少し見させていただきましょう
|

それにしても熱かった、早朝の水遣りに追われました
そして来年の準備
ボタンも早々に切り戻すことにします
|

いよいよ夏ですね
花も一段落して緑の季節
ヒポシルタでしたか
|

ゴムが初めてベランダで越冬しました
ずっと家の中に入れてました
温暖化なんでしょうかね
|

このゴムも外で越冬
枝を挿して育った2世です
たくましく育て!
|

ヘンリーツタ
秋には素晴らしい紅葉を見せてくれます
夏は緑、葉裏は渋い紅です
|

カポック
強い木です
これも何代目かです
|

花もきれいな菊ですが
葉もなかなかにおもしろい
結構好きです
|

コノテヒバは実のようなものをたくさんつけます
夏のクリスマスツリーと呼んでおります
ちょっと見ものです
|

と言っても花も咲きます
キンギョソウが華やかです
落ちては咲き落ちては咲きとにぎやかです
|

もうデュランタが咲き始めました
早すぎます
夏を越してからでいいんだよ
|

ランタナも咲いて実をつけ始めてます
これもどこかで拾ってきたものです
いい香をふりまきます
|

紫陽花は少なかったですね
鉢植えの限界でしょうか
植え替えが必要と聞きました
|

これはバーゲンで購入したもの
紫陽花はどんどん進化しています
コンペイトウと書いてあります。
|

今年はほんによう花が咲きます
桜卯木も何年ぶりでしょうか
長い眠りから目覚めて可愛い花を咲かせてくれました
|

ばんまつりも花が多い
日本情緒を感じさせます
花の命はまことに短いのですが
|

ミニバラがまた
固まって咲いてブーケのようです
ウチのは淡い色合いです
|

主役登場
大好きなペラルゴニウム
初夏の陽射しに華やかなダンス
|

今年は花の当たり年か
ツツジも例年になく美しい
小さなベランダですが、山盛りです
|

ライラックもたくさん
リラとも呼ばれますね
ほんとに小さな花がたくさんに
|

白さが際だつ卯木
こちらも卯の花とも言います
夏は来ぬ
|

ボタンも二度目
一回目よりも大きな花
バレーボールほどはあります
|

そのボタンの鉢から生えた芍薬もまもなく開花
芍薬の根に接ぎ木するようです
これは知りませんでした!
|

いよいよです、の報告です
一斉に動き始めました
まずはフリージアが香しい香りを放っています
|

つる日日草も
例年どおりの美しい紫を付けました
例年どおりの春です
|

ユリオプスデージーは年中とはいえ
春はやはり元気そう
歌ってます
|

なんと、ボタンが二度目の花
しかもたくさん
大爆発の予感です
|

ライオンも目覚めたようです
またあのフランス絵画のような葉を楽しませてくれます
擬宝珠
|

去年はまったく花をつけなかった藤
今年は早や、花芽が見えてます
楽しみです
|

卯木こと卯の花も
昨年は元気がなかったのですが
今年は生き生きとしてます
|

桜が終わればつつじ
ことしも魅せてくれることでしょう
毎年、ありがとう
|

小さな楓も新しい葉です
柔らかい葉です
生きてます
|

秋に思い切って枝垂れ桜の枝を払いました
さすがに今年は花を咲かせません
いいんですよ生きてれば
|

寒さは底、山陰は大雪
しかし季節は確実に変わっています
我が家の小さなウメも満開、まもなく春ですよ
|

おめでとうございます
今年も島根県 大根島 由志園からの、Kさんのボタンでスタートします
今年もいい年でありますように
|

良いことは昨年から今年へとつながりますように
10月から咲き続けている胡蝶蘭
美しさが変わりません
|

毎年変わらないのはさざんか
陽当たりの悪い裏庭でしっかり咲いてくれます
今年も大丈夫って
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|